macからでも文字化けしない解凍ソフト
データを送ってくれる相手がmacで、 受け取る自分がwinだった場合、 圧縮を解凍したらファイル名が文字化けしちゃったり・・・。 そんな経験ありませんか? ファイル名は「半角英数字でって習わなかったのか!?」と憤慨する前に、 いい解凍ツールがあります。 Explzh これでフォルダを解凍しても、中のファイルは文字化けせず、日本語で見れます。 しかもこれを使うと、解凍後フォルダが増えず、...
View Article1行目と揃えて2行目にインデント
てっとり早く、1行目と揃えて2行目にインデントをつけたいとき。 { text-indent:-1em; padding-left:1em; } もいいですが、 時間:各日1)午前11時から<br> <span style="visibility:hidden">時間:各日</span>2)午後2時から こんな方法があるのも、覚えておきたいものですね。...
View Article全角スペースの視覚化 Terapad
誤って全角スペースが入ってしまったせいで、 js、cssが正常に動作しない、ということはよく見かけられます。 ぜひ、Terapadなど、全角スペースを視覚化してくれるツール(その設定もして)を利用してみましょう! Terapadにおける全角スペースの視覚化の設定は 表示>オプション>表示>マーク>全角空白にチェック
View ArticleアウトラインされているPDFからテキスト抽出 acrobatすごい
アウトラインされているイラレ/PDFデータから、70%くらいの正確さではありますが、テキストを抽出する機能が、Acrobatには入ってるんですね! さすが! 文書>OCRテキスト認識>OCRを使用してテキストを認識 (でも、70%くらいですよ、ほんとに。校正してたら、かなりヤバイ間違いもしますし、手打ちと似たり寄ったりかもしれません。ただ、テキストが膨大な量だったら、助かるかも。)
View Articlefont-sizeを%指定してもブラウザ間の文字サイズが微妙に異ならないためのおまじない
font-sizeをpx指定するとIEのブラウザメニューから文字サイズが変えられなくなる特性を考慮して、%指定したら、ブラウザ間の文字サイズが微妙に異なって困る・・・という背景から、サイトをコーディングするときに、最初に決めておきたい文字サイズ統一のおまじない。(IE6~8、Firefoxなどモダンブラウザに対応しているハズ)■13pxくらいにしたいときbody{ font-size: 80%...
View Articlelang属性について
<html lang="ja">か<html lang="ja-JP">は日本語のサイトですよっていうのでOKだけど、たまに<html lang="jp">っていうソースを見かけます。間違えてるんだけど、指摘するには細かすぎてうるさいって言われそう、・・・だけど、恥ずかしい間違いなので、したくないですね。
View Article右側の隙間
Photoshop(CS4)で、スライスしたときのこの右側の隙間が許せません。 キャンパスサイズ幅200でスライス幅200なのに、なぜ1pxほどの隙間が出て表示されるんでしょうか?? ここをピッタリにする環境設定方法はないんでしょうか。 センター揃えするときとか、錯覚するのでやめてほしいですね、CS4以降。
View Article細かすぎるwinXPとwin7の違い
慣れながら細かすぎるなぁと思うのですが、 仕事してて、winXPからwin7になって変わったことをひとつ。 画像の連番をつけるとき、みなさんはどうつけますか? 1.jpg 2.jpg... とつける派? 01.jpg 02.jpg... とつける派? 前に0を付ける人は、 たぶんファイル一覧のときのことを考慮してるんだと思います。 10以上になったとき、winXP以前は、 1.jpg 10.jpg...
View Articleスマートフォンサイト作成にあたってのメモ
スマートフォン向けサイト作成にあたっての基本概要|ユージック そろそろメモをつけていこうと思います。 ■サイトの幅 320px~640px(横)/480px~960px(縦)が主流 ■スマートフォンサイト作成で役立つJavascriptの紹介 jQuery mobile jQuery mobileについて|ユージック...
View Articleonclickを使うポップアップ+DWのテンプレートで管理しててもパスが狂わない方法
onclickを使うポップアップ onclickを使わずclassでポップアップさせるjavascript とか色々書いてきましたが、 Dreamweaverのテンプレートで管理するHTMLの場合、 onclick="window.open('popup.html', '', 'width=650,height=800') のようなonclick内にパスを記述することになり、結果、...
View ArticleLinks for 2012-09-04 [del.icio.us]
language agnostic - Printing code with syntax highlighting? - Stack Overflow
View ArticleLinks for 2012-09-05 [del.icio.us]
How to use TextMate like snippets in vim? - YouTubeVim Essential Plugin: SnipMate - YouTube
View ArticleLinks for 2012-09-13 [del.icio.us]
How to Centre a DIV Block Using CSS (thesitewizard.com)
View ArticleLinks for 2012-09-15 [del.icio.us]
JSColor – JavaScript / HTML Color Picker, Selector, Chooser:nth-of-type(N) » Learn CSS3 | Cheat Sheet | CSS Tutorial | Selectors | Properties
View ArticleLinks for 2012-09-18 [del.icio.us]
How to create short snippets in Vim? - Stack OverflowJava - Character Class
View ArticleWordPress 3.x マルチサイト機能有効化の作業メモ
WPでサブディレクトリでマルチサイト機能を使おうとしてて、各ブログのダッシュボードに入れず困ってました。↓ このページで救われました。私がつまずいてたのは、.htaccessの記述が問題だったようです^^WordPress 3.x マルチサイト機能有効化の作業メモ
View Article